top of page
沖縄の方言、川平の言葉〜
沖縄の方言は各島によって変わり、また村事に違う・・・
古き言葉は単語から違うので難回読ですが言葉の判る所を繋げて行くと
何となく判ります。
川平では昔ながらの商店が3つあり、そこでのオバー達の話す言葉は格別です〜
一年のイベント
川平三代祭り
・豊年祭(旧暦6月)
・結願祭(旧暦8月)
・マユンガナシ(旧暦9月)
・川平幼稚園小中学校の大運動会(7月か9月)
(村の運動会も兼ねるので班対抗のリレー、綱引きは毎年ヒートアップ)
・満慶祭り(みつけ)川平の豪族の名前を頂いたお祭りで、青年会、婦人会等が中 心に行っていて出店、くじ引き、コンサート、花火などのイベントがあります。
石垣島川平村

石垣島は東経124°9北緯24°20、東京から1952km、沖縄那覇からも411kmも離れた所にあり年間の平均気温は25℃と亜熱帯特有の気象を持つ南国です。
その中でも此処、川平村は石垣島一番の観光スポット日本100景の川平湾があり、海には何百種ものサンゴの仲間、サンゴ礁に住む無数の行き物、世界一マンタが観られるダイビングポイントがあり、山にはイノシシが走り、ハブもカエルも・・・ホタルが舞い虫達の楽園です。
村の歴史は古く伝統芸能なども数多く残る格式のある所です。
bottom of page